自宅鯖の古いノートPCがHDDもろとも逝ったのでTS-219P+を購入。
備忘録程度にいろいろ記載。
subversion は嵌りきっているので、とりあえず git サーバーの機能を復活させよう
Webの管理ツールで、共有フォルダとして git_repos を作成。
ipkg install git
で git 自体はあっさり入る。
/etc/config/apache に dav_git.conf を作成、こんなかんじ
Alias /git /share/git_repos
<Directory /share/git_repos>
DAV on
AuthType Basic
AuthName "git repository"
AuthUserFile hogehoge
Require valid-user
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
apache.conf の末尾に追加
Include /etc/config/apache/dav_git.conf
/etc/init.d/Qthttpd.sh restart
してサーバーを再起動
後は git_repos の下にリポジトリを設置。
hooks/post-update での exec git update-server-info を忘れずに
(post-update.sample を post-update にコピーすればOK)
git clone http://user@hogehoge
な感じで、クローンが取れる
このとき user@ を忘れると push するときに return code 22 なエラー になるっぽい(謎)。
# 情報は http://wiki.dreamhost.com/Git で拾いました。